ブラブラと散歩をしていたら、今ではあまり見かける事が少なくなった案山子が立っていた。
もう10日もすると朝夕に涼しい風が吹き、秋が近い事を思わせるのだろう。
戸ノ口堰洞穴から流れる水量は結構な物で、会津が米所・酒所と称されるのも、この豊かな水が有ってこそである。
戸ノ口堰洞穴から右手を見ると、高台に“さざえ堂”が見える。
“さざえ堂”の名前は、その形状から来た物で、離れた場所から見ると納得である。
入場料は400円と、やや高め。
内部は、登りと下りは別のルートを辿る二重螺旋構造に成っていて、階段ではなく、スロープに成っている。
スロープには滑り止めと思われる横木が無数に打ち付けられている。
さざえ堂から更に上に行くと、白虎隊士の墓が並んでいる。
団体客がある時などには剣舞が披露されるようだ。
私が着いた時には剣舞が終わり、刀を鞘に収めたところだった。
あとは階段を降りてサッサと帰るのである。
この階段を登りたくはないでしょう?
戊辰戦争の幼い犠牲者として知られる白虎隊。 彼等の自刃の地である飯盛山。
見上げると、遥か彼方まで石段が続く。
段数は約300段と少ないが、勾配が急なので、出来れば避けたい階段である。
有料エスカレーターも有るが、この参道から50メートルほど北へ行った所に、勾配が緩やかな裏道がある。
この『飯盛山近道』の看板が目印である。
途中には“白虎隊伝承史学館”がある。
しばらく歩くと“戸ノ口堰洞穴”へ出る。
これは、約400年前に猪苗代湖の水を会津地方へひく為、3年の歳月を費やして飯盛山の山腹に全長150メートル程の人口穴を開けたものである。
ここを白虎隊士が通過した。
大塚山古墳近くのセブンイレブン向かいに在る「來龍」に行って来ました。
癖の無いスープと丁寧に作られたチャーシュー、そして丁度良い茹で加減の麺。
美味かったぁ。
飯盛山から然程離れていないし、何と言っても駐車場が広いのが魅力。
餃子(400円)も食べましたが、こちらも凄く美味しかった。
メニューは麺類のほかにも、ご飯類や一品料理、おこげ等、豊富に揃っています。
□■□店舗情報□■□
店名 : 來龍
住所 : 福島県会津若松市中島町2-24
電話 : 0242-22-3826
定休日 : 月曜日
この寺は、戊辰戦争直後、会津藩主松平容保・喜徳父子が28日間謹慎した所である。
また、新政府軍により飯盛山で自刃した白虎隊士の遺体の埋葬を禁じられていた時、見かねた吉田惣治が夜な夜な一部の遺体を運び込み埋葬した所でもある。
白虎隊士最初の埋葬地である。
妙国寺
住所 : 福島県会津若松市一箕町大字八幡字墓料78
電話 : 0242-25-3367
先日紹介した石部桜から北へ100mほど歩いた所に滝沢浄水場が在る。
木々はまだまだ若く、石部桜や滝桜などの銘木の貫禄には、足元にも及ばないが、浄水場内に在る廃墟風の設備と相まって、中々の風情を醸し出していると思う。
例年、石部桜より僅かに開花が遅れるようだ。
この古い設備がとても良い味を出している…と思う。
滝沢浄水場は猪苗代湖を水源に持つ。
大正15年に工事を着手、昭和4年に完成し給水を開始した歴史の有る浄水場である。
滝沢浄水場の桜
住所 : 会津若松市一箕町大字八幡字柏木15番地の13
福島県中通地方の桜は今が見頃と聞き、出かけてみることにした。
郡山市東部ニュータウンに桜の名所が有ると聞き、詳しい場所が解からないまま行ってみた。
随分と走ったが、それらしい場所が見当たらない。
なんでも、生花などに使う桜や桃が栽培されていて、見渡す限りが花の海だと言う。
とうとう見つからず、三春町へ移動。
かの有名な三春の滝桜を訪ねたが、物凄い人出で、駐車スペースが無い。
ゆっくりと走って、その素晴らしい姿を拝んだ。
それから、郡山市西田町に有る「高柴デコ屋敷」へ行ってみた。
“デコ”とは人形の事らしい。 そう言えば“木偶人形”という言葉が有るが、木偶【デク】がデコに変化したのだろうか。
この地域には、郷土玩具を作る職人が集落を作り、各家々で素朴な張子人形を作っている。
中には絵付け体験を出来る店も有る。
公道にに面した所には「おいち茶屋」という小さな休憩所がある。
家屋は勿論の事、庭木や石などを含め、この辺一帯がチョッとした昔ばなし的異空間である。
住所 : 福島県郡山市西田町高柴舘野161
会津若松市・飯盛山から徒歩10分程の所に桜の古木が有る。
田んぼの真ん中に立っているにも関わらず、観光客が絶えない。
会津若松市教育委員会に寄る立て札に説明が記してあるので、そのまま転記する。
『樹齢600年と推定される県内でも有数の古木である。
樹高11メートル、枝張19メートル、胸高幹周囲0.5メートルから2.2メートル(計8本)。
会津五桜のひとつで、福島県緑の文化財登録第327号でもある。
開花は4月中旬で満開の景観は素晴らしい。
この附近は葦名の重臣石部治部大輔の屋敷跡といわれている。』
住所…福島県会津若松市一箕町大字八幡字石部
駐車場…臨時無料駐車場
東山温泉は「会津の奥座敷」などと言われている。
一説では1300年もの歴史を持つらしく、歴史ある温泉郷としてガイドブック等に紹介されている。
竹久夢二を初め、多くの文人墨客が訪れている。
新撰組・土方歳三も、足の怪我の治療に東山温泉を利用したと言う。
『御宿 東鳳凰』は、そんな東山温泉郷の入り口に在る。
新撰組局長・近藤勇の墓が有る“天寧寺”は目と鼻の先。
白虎隊で知られる“飯盛山”や“御薬園”、“鶴ヶ城”に行くにも比較的便利な場所に有る。
ここの温泉施設は宿泊客以外も利用できる。
料金はタオル代込みで800円。
建物の最上階に有る温泉からは会津の街が一望できる。
露天風呂やサウナからも眺められる。
年に何度か格安で宿泊できるプランも有るので是非利用したい。
■□■ 立ち寄り湯情報 ■□■
施設名 : 御宿 東鳳【おんやど とうほう】
住所 : 福島県会津若松市東山町石山院内706
電話 : 0242-26-4141
FAX : 0242-26-4570
喜多方は人口に対し、ラーメン店の数が無謀なほどに多い。
しかし、味噌ラーメンを扱っている店は案外少ない。
その中の一軒が“みずほ”である。
麺はやや黄色みがかっており、サクッとした独特の歯応えが有る。
店内は清潔に片付いている。
箸休めに小さな冷奴と漬物が付く。 食後には珈琲のサービスも有る。
大きな通りから少し入る為、場所は判り難く目立たない。
しかし、勉強熱心な店なので、探してでも是非食べてみて欲しい。
■□■ 店舗情報 ■□■
住所 : 福島県喜多方市字寺町 (以下不明)
電話 : 0241-24-5156
定休日 : 火曜日
営業 : 11:00~19:00
駐車場 : 約3台位
半年以上も食べていなかった“喜多屋”のラーメンを食べたくなった。
喜多屋は喜多方市役所の北西に在る。
店の駐車場が狭いので、市役所に車を置いて行った。
市役所からは徒歩で5分もかからない。
かの有名店“坂内食堂”とは目と鼻の先である。
昼時だったので結構混んでいた。
私の後にも何組かの客が来たが、ほぼ満席だったので帰ってしまった。
満席とは言っても、半数ほどの客は既に食べ終わり、仲間同士話をしたり、煙草を吸いながら雑誌を読んだりしている。
食後はノンビリとしたい気持ちも解からないではないが、昼時の混雑時は、食べ終えたらサッサと席を立つくらいの気遣いは有って当然だと思う。
飲食店内での喫煙も遠慮して欲しいものである。
久し振りに行ったら新メニューが増えていた。
その一つの『ねぎラーメン』を食べてみた。
いつもと変わらない上品でまろやかな香りは、食べていてホッとする。
■□■ 店舗情報 ■□■
住所 : 福島県喜多方市小田付道下7150-1
電話 : 0241-22-0415
定休日 : 月曜日
営業 : 11:00~17:00頃
駐車場 : 2台
遅めの昼食は蕎麦が食べたくなった。
会津若松市郊外の住宅地に在る打城【うつしろ】に行く事にした。
■□■ 店舗情報 ■□■
店名 : 打城【うつしろ】
住所 : 福島県会津若松市一箕町松長4-9-67
電話 : 0242-25-3758
定休日 : 火曜日
営業 : 11:30~15:00 / 17:00~20:00
郡山市の安積町に“たつみ”と言う定食屋さんが在りまして、そこの『モツ炒め定食』がとても美味いです。
モツ炒めを食べたくなると、たつみに足が向いてしまう。
味・ボリューム共、文句の付けようが無い絶品定食です。
どのように調理すればこんなに柔らかくなるんだろう?と、食べる度に感心してしまう。
大盛りのモツ炒めだけでもおかずが余ってしまいそうなのに、その他に、納豆と漬物も付いて750円だ。
メニューは麺類・定食・丼物など、それぞれ豊富に有り、目移りがして困るほどである。
■□■ 店舗情報 ■□■
店名 : 中華飯店たつみ
住所 : 福島県郡山市安積町荒井弁天6
電話 : 024-945-4796
定休日 : 日曜日
営業 : 11:00~14:00/17:00~20:00
喜多方駅から出て信号を渡ると、左手に観光馬車の乗り場がある。
その真ん前にあるのが“大黒天”である。
ここは昼12時頃に店を開けて、23時頃まで営業している、どちらかと言えば居酒屋に近い店である。
であるから、ラーメンフリークの諸君が午前中に行っても開いていないのである。
結構年配のおばさんが一人で切り盛りしており、猫が店内をウロウロしているノンビリした雰囲気が良い。
スープはバランスが取れた味で、業務用の物を使っているのかと思ってしまったほどである。 おばさんに確認したら、全部自分で作っているとの事。
チャーシューも少し塩辛いが実に美味かった。
よく「喜多方駅前のラーメン店は不味い店ばかりだ」などと言う噂を耳にするが、この“大黒天”と、斜め向かいに在る“丸見食堂”の2軒に関しては、全く的外れな風評に過ぎない。
「食べないと損」な店の一軒だ。
■□■ 店舗情報 ■□■
店名 : 大黒天
住所 : 福島県喜多方市町田8272-1
電話 : 0241-23-0770
定休日 : 不定休
営業 : 12:00~23:00頃
駐車場 : 無し
ここ暫く暖かい日が続き、そろそろ春だなぁなんて思っていたら雪が降りました。 車の上にも3cm位積っていた。
今日は久し振りに喜多方へ行った。 駅前の馬車乗り場には、雪が降る中、客待ちの馬車が一台停まっていた。
喜多方の街中は道路が非常に狭い。 その狭い道を馬車がノロノロと走っているのは案外邪魔である。 また、馬が気の毒でもある。 馬のスレスレの所を車が追い越して行く。
交通事情の面でも、また、動物保護の面でも、喜多方市役所は少し考えた方がいいんじゃない?
最近は自転車のタクシーが登場して、これもまた往来の邪魔をしているように思える。
まず、道路を広げてから色々許可するべきじゃないの?
もっと自然が豊かな環境で生活させてあげたい。
古墳として知られている会津若松市の大塚山の東側に在る。 以前“ニーハオ”というラーメン店だった場所である。
『まったり』とは、コクがあってもしつこくない状態を指しているとの事。
ラーメンのメニューは普通のラーメン系と、背脂タップリのまったり系が各4種類づつある。
店主は以前、喜多方に本店が有る“一平”会津店の店長さんを勤められていた方との情報有り。 確かに一平のじとじとラーメンを連想させるが、一平よりマイルドに仕上がっている。
■□■ 店舗情報 ■□■
店名 : まったり
住所 : 福島県会津若松市北滝沢2-4-12
電話 : 0242-25-3481
定休日 : 水曜日
営業 : 11:30~22:00(オーダーストップ21:00)
小さな中華料理屋さんだがメニューは豊富で味は抜群に良い。
こちらのラーメンは中華料理屋さんらしくない純和風なテイストをかもしている。 煮干などの魚系なのだが、鼻につくしつこさは無く、バランスの良い整った味である。
狭い店内には、高校生からお年寄りまで次々と来て、常にお客が入っている。 地元で愛されている名店と言う事だろう。
■□■ 店舗情報 ■□■
店名 : 陽華楼 (ようかろう)
住所 : 福島県喜多方市字中川原4463-2
電話 : 0241-24-2705
定休日 : 月曜日
営業 : 11:00頃~20:00
駐車場 : 3台
蔵美は喜多方市役所の斜向かいに在り、気さくな女将さんが切り盛りをしている店である。
店の裏手に3台分の駐車スペースが有るが、市役所の駐車場を利用した方が便利かも。
今回頂いた『健康ゴマラーメン』は、塩ラーメンにすりゴマと梅干がトッピングされたもので、ゴマの風味と梅干の爽やかな酸味が上手く生かされている。
ただ、梅干が丸ごとポトリと乗っているので、もっと食べやすいように工夫をして頂ければGood。 細かく刻んで、スープに馴染みやすくするとか…。
■□■ 店舗情報 ■□■
店名 : 蔵美【くらよし】
住所 : 福島県喜多方市梅竹7295-2
電話 : 0241-24-4053
定休日 : 水曜日
営業 : 10:00~19:00
塩漬けの桜の花びらがトッピングされた塩ラーメンですが、ほんのり香る桜の香りが何とも春らしいホンワカした気分にさせてくれます。
この店のラーメンはどれも煮玉子が標準装備されており、これも楽しみの一つです。
ここ“さくら亭”は真面目に努力を重ねているラーメン店の中の一軒だと思います。
■□■ 店舗情報 ■□■
店名 : さくら亭
住所 : 福島県喜多方市字押切南1丁目169
電話 : 0241-23-0757
定休日 : 無休
営業 : 11:00~20:00 (木曜日…14:00まで)
喜多方の街外れに在る朝7時から開店している店。
あさ7時から開店しており、“朝ラー”が出来る店の一軒である。
わずかに煮干などの魚系の香りがするコクの有るスープがとても美味い。
■□■ 店舗情報 ■□■
店名 : 一平【いっぺい】
住所 : 福島県喜多方市松山町常盤台11
電話 : 0241-23-0699
定休日 : 水曜日
営業 : 7:00~19:00
煮干の香りが特徴の、食べやすいラーメン。
和風テイストが受けているのか、他店に比べ、お年寄りのお客さんが多い。
休日には他県ナンバーの車が目立つ。 ラーメン通の間では評判の店らしい。
■□■ 店舗情報 ■□■
店名 : さゆり食堂
住所 : 福島県喜多方市清水が丘1-11
電話 : 0241-23-1317
定休日 : 火曜日
営業 : 11:00~14:00/17:00~19:30
喜多方の中心街から少し西へ外れた所に在る蕎麦屋であります。
蕎麦屋で食べるラーメンやご飯類はなかなか美味い物ですが、こちらも例に漏れず、並みのラーメン専門店以上の美味いラーメンが頂けました。
■□■ 店舗情報 ■□■
店名 : きくすい
住所 : 福島県喜多方市字寺町南5062
電話 : 0241-23-2200
定休日 : 水曜日
営業 : 11:00~15:00/17:00~20:00頃
昨日は鶴ヶ城の絵ろうそくまつりを見たので、今夜は飯盛山と武家屋敷を見ることにした。
飯盛山から100m位離れた所に市営の無料駐車場があるので、そこに車を置き夕方から降り始めた雪の中を歩いた。
飯盛山は、長い階段の片側に雪を寄せ、そこに穴を穿ちロウソクを立ててある。 これはこれで素朴な感じが有り、ホンワカした気分に成る。
階段を半分ほど登った所で下を見ると、降る雪を通して会津の街の明かりが遠くに見えて綺麗だった。
売店では甘酒の無料サービスが有る。
武家屋敷は東山温泉へ向かう途中に在る。 運が良い事に、今夜は入場が無料だった。 今回が初めての試みだと言う。
園内に入る時、ロウソクを渡された。 火を灯して雪に開けられた穴に置くように言われた。 既に灯されたロウソクを見るだけではなく、自分で火を点けて置いてみるのはなかなか良いアイディアだと思う。
■□■ イベント情報 ■□■
イベント名 : 会津絵ろうそくまつり
住所 : 福島県会津若松市 市内各所
2月の10日と11日に、8時~21時の3時間、会津絵ろうそくまつりが行われる。
会場は、会津鶴ヶ城・御薬園・武家屋敷・飯盛山などで、それぞりの会場を結ぶ無料シャトルバスが運行される。
会場から若松駅へ向かう場合、通常のバスは、運行を終えているので、『まちなか周遊バス“ハイカラさん”』を使う必要が有る。
交通の便が良くないのが会津の弱点である、と思う。
■□■ イベント情報 ■□■
イベント名 : 会津絵ろうそくまつり
住所 : 福島県会津若松市 市内各所
桧枝岐村を初めとして、会津地方は蕎麦の産地として名高い。
全国各地それぞれ地元の蕎麦自慢は有るかと思うが、ここ会津地方では、辛味の強い大根おろしで食べる高遠そばが有名で有る。
昔、新鮮な魚介類の入手が困難だった時代の名残りか、天ぷらにはスルメや身欠きニシンなどの干物を素材として使うことも大きな特徴で有る。
“まんじゅうの天婦羅”は普通の饅頭が苦手な私でも食べられる美味さがある。
白虎隊で有名な飯盛山から車で2~3分くらいの所に在る『徳一』と言う店では、そう言った“変り種天婦羅”とニシン山椒漬けが付く「会津の天ざる」というお薦めのメニューがある。 郷土料理のテンコ盛りと言う訳である。
でも、今日はその徳一で、ごく普通の天もりを食べた。
ここは蕎麦・うどん・ご飯物、各種メニューが豊富で、会津の郷土料理の一つ“ニシンの山椒漬け”も味わえる。
■□■ 店舗情報 ■□■
店名 : 徳一 (とくいち)
住所 : 福島県会津若松市東千石1-5-17
電話 : 0242-28-5681
営業 : 11:30~15:30/17:00~20:30
《関連記事》
天せいろ / 徳一 (会津若松市) 2021
喜多方の超有名ラーメン店“坂内食堂”から徒歩2分程度の、小さな飲み屋やスナックなどが立ち並ぶ小路に在る。
営業は昼12時から。
休みは不定休で、雪が降ったりしても休んでしまう。
以前は甘味の強い独特のスープだったが、最近は個性が薄くなったように感じる。
しかし、昔も今もラーメンは美味い。
ほうれん草のおひたしや蒲鉾のトッピングが良い。
それと、丁寧に作られた叉焼も美味い。
メニューは醤油ラーメンのみ。
■□■ 店舗情報 ■□■
店名 : ちよもと
住所 : 福島県喜多方市御清水7395
電話 : 0241-22-2038
定休日 : 不定休
営業 : 12:00~16:00/19:00~23:00
駐車場 : 無し
会津若松市から南西へ約50km程。 三島町に在る“つるの湯”へ行って来ました。
茶褐色の湯は飲用にも適しており、僅かに塩気の有る味だった。
雪が降るなか、露天風呂から眺める雪景色は格別である。
自炊施設も完備しており、長逗留も可能で有る。
■□■ 温泉情報 ■□■
温泉名 : 早戸温泉『つるの湯』
住所 : 福島県大沼郡三島町大字早戸字湯ノ平888
電話 : 0241-52-3324
営業 : 9:00~20:00
料金 : 大人500円 子供300円
遅めの朝食に“坂内食堂”の『肉そば』を食べ、喜多方市内で幾つか用件を済ませ、予定通り昼食もラーメンを食べることに成った。
余り知られていない店に入ろうと思い、喜多方駅からさほど遠くない所に在る“竜園”で食べることにした。
小さな店だが、スープやタレ作りに手間を惜しんでいないのが伺われる。
本日は坂内食堂と竜園の2軒で食事をした。
けっこう満足。
■□■ 店舗情報 ■□■
店名 : 竜園 (りゅうえん)
住所 : 福島県喜多方市 (その他不明)
8:30頃会津若松市を出てラーメンの街・喜多方市へ向かった。
通常なら車で30分ほどの距離なのだが、吹雪で前が見えずトロトロ運転が続き1時間もかかってしまった。
9:25頃喜多方市役所着。
市役所の駐車場に車を置き、雪の中を“坂内食堂”へ歩いた。
悪天候の中、しかも平日の朝だというのに客が入っているのには驚く。
こちらには【朝ラー】という言葉がある。
朝食にラーメンを食べることを意味するのだが、全国的な単語なのだろうか?
喜多方では、朝の7~8時に開店するラーメン屋が何軒も有り、どの店も朝から客が入っている。
9:30頃、遅めの朝ラーと成った。
ドンブリを覆い尽くす叉焼に圧倒される。 その量は食べていて少々ウンザリしてくる程だ。
ここ坂内食堂のラーメンは、醤油味がメインの喜多方では変り種の方である。
塩ラーメンに近い澄んだスープが特徴である。
折角喜多方に来たので、昼食もラーメンにしようと思うのであった。