2020年12月10日木曜日

慶徳寺 / 喜多方市

慶徳寺

源翁心昭は喜多方市熱塩加納の、空海が開基とされる真言宗寺院 五峯山慈眼寺を1375年に曹洞宗に改宗して護法山示現寺と改めた。
その7年前の1368年に、喜多方市慶徳に庵を結んでいる。

ある時その庵に蘆名詮盛が狩猟で訪れたところ、庵の辺りから紫雲が湧いていることを見付け、紫雲山慶徳寺と号して源翁心昭を住職とした。

1396年に示現寺から慶徳寺に戻ったところ、那須の殺生石の霊が現れて白狐に変化した後に十一面観音となって前の山に飛んで行った。
そのために山号を紫雲山から巻尾山へと改めた。
そして白狐の霊を祀るために神社が建てられ、前の山は稲荷山と名付けられた。そこ在るのが現在の慶徳稲荷神社。

今でこそ喜多方市慶徳は田畑と森林が広がる長閑な地域だが、源翁心昭がこの地に来た頃にはまだ新宮城が存在していたし、長床で知られる新宮熊野神社も盛大で、案外賑わっていたのかも知れない。

慶徳寺の最大の魅力は、なんと言っても茅葺きの山門である。
赤く熟した柿や、周りの葉を落とした木々がよく似合っている。
おそらく四季折々それぞれの風景に溶け込む佇まいに違いない。
山門から本堂までの間にある苔むした数段の石段と石仏がまた良い。

山門に比べて本堂の方は、民家のような造りで寺らしい雰囲気に欠けていて残念である。

□■□ 慶徳寺情報 □■□

山号寺号 : 巻尾山 慶徳寺【けいとくじ】
住所 : 福島県喜多方市慶徳町豊岡字今町288
電話 : 0241-24-5323

《関連記事》
示現寺 / 喜多方市
玄翁石 / 耶麻郡猪苗代町
伊佐須美神社 / 大沼郡会津美里町


慶徳寺の四季


0 件のコメント:

コメントを投稿