名称 : 波来湯公園足湯
2016年8月24日水曜日
波来湯公園足湯 / 福島市飯坂町
名称 : 波来湯公園足湯
旧堀切邸の足湯 / 福島市飯坂町
大福寺の七福神 / 福島市
それぞれの像にカメラを向けてみる。カメラは弁天様だけを顔認識する。
確かに弁天様以外は皆人間離れしたお顔付きである。
名称 : 真言宗豊山派 愛宕山 大福寺
住所 : 福島県福島市大笹生中寺5
駐車場 : あり
2016年8月23日火曜日
さくら咲くラーメン / さくら亭 (喜多方市)
クラシックのピアノ曲が流れる店内は清潔で、従業員の接客態度はとても良い。
名称 : さくら亭
住所 : 福島県喜多方市押切南1丁目169
電話 : 0241-23-0757
営業 : 11:00~20:00 (木曜日のみ14:00で閉店)
定休日 : 不定休
駐車場 : 10台
写真 : さくら咲くラーメン 650円 (消費税込み)
関連記事 : キムチ冷麺 大盛 / さくら亭 (喜多方市)
2016年8月18日木曜日
磐梯町の大石 / 耶麻郡磐梯町
田んぼのような湿地に在りながら沈んで行かないのは、磐梯山の噴火の際に泥流などで押し流されて来た物ではなく、風化で岩山の回りが削られた結果、頂上のコアの部分が残ったのだろうか。この岩の地下深くには巨大な岩盤が広がっているのかも知れない。
大きな岩が真っ平らな田んぼの中に在る光景はけっこう面白い。
名称 : 不明
住所 : 福島県耶麻郡磐梯町 (以下不明 小坂下?)
駐車場 : なし
2016年7月2日土曜日
岩角山 / 本宮市
そしてそのほとんどに仏様が線刻されている。
名称 : 岩角山【いわつのさん】
住所 : 福島県本宮市和田東屋口84
駐車場 : あり
2013年5月11日土曜日
ジェット機の轟音
本日午前10時頃、物凄い轟音が近づいてきた。
北朝鮮が発射したミサイルかと驚いたが、窓から空を見上げると7機のジェット機が低空飛行をしていた。
見えないほどに遠ざかると引き返して来る。
それを何度か繰り返しいつの間にか姿を消した。
近所の人たちも何事かと外に出て空を眺めていた。
ネット検索してみたが、会津の空をジェット機が飛ぶようなイベントは無い。
なんだったんですかっ!?
2012年6月16日土曜日
白銀に光る飛行物体を目撃!!
2012年6月14日(木) 18:55頃 会津若松市内の石部桜付近を散歩していたところ、やや東の空を北から南に向かって直線に飛ぶ白銀に光る物体を目撃した。
ゆらゆらと光る尾を引いてゆっくりと飛び、尾の一部には青っぽい光も見えた。
色の印象からは、燃えているという感じではなかったし、水蒸気や煙のようなフワフワした感じの尾でもないように見えた。
航空機などよりはかなり大きく見えたので、けっこう低い位置を飛んでいたのではないだろうか。
飛行音などは一切聞こえなかった。
3秒位見えていたが、建物の陰に隠れてしまい見失った。
飛行機・人工衛星・隕石の落下かとも思ったが、それらしいニュースは無い。
家内も一緒に見たので、見間違いではない。
帰宅後ネットで検索したが、それに関する記事は無かったが、本日再度検索したところ、Yahoo!知恵袋に関連記事を発見。
やはり見間違えではなかった。
2011年3月7日月曜日
偕楽園 / 茨城県水戸市
小雪が降る会津若松を午前8:15頃出発し茨城県水戸市へ向かった。
強清水から天栄村を抜け白河市に着いた頃には辺りに雪は無く、日差しも春らしく変わっていた。同じ福島県でもこんなに気候が違うものかと驚く。
茨城県に入ると上着を脱がなければならないほど暖かくなった。
12:50頃、偕楽園の南にある桜山駐車場に着いた。
この駐車場は普段は無料だが、梅の季節には1回の駐車が500円の有料駐車場となるらしい。
駐車場から常磐線を跨ぐ陸橋“梅桜橋”を渡り、偕楽園の南門から好文亭近くに出る。
好文亭の北東部一帯が広大な梅林となっている。
平日なのに大変な人混みだ。
幾種類もの梅が植えられているようで、満開の物もあれば未だ蕾の物もあった。
梅林の西側が竹林となっていて、なかなかの趣だ。
好文亭近くにはみやげ物店があり、案の定、梅や納豆を使った菓子類が販売されていた。
偕楽園内を1時間ほど散策し帰路に着いた。
須賀川市まで戻ると吹雪。
須賀川が吹雪では、会津はどんな事になっているかと思うと背筋が凍る思いがした。
郡山市の半田屋で夕食を済ませ会津若松の自宅に着くと、案じたほどの積雪ではなかったので安心した。
■□■ 施設情報 ■□■
施設名 : 偕楽園公園 【かいらくえんこうえん】
住所 : 茨城県水戸市常磐町1丁目3-3
開園時間 : 6:00~19:00
入園料 : 無料 (好文亭は有料)
駐車場 : 桜山駐車場を利用
2010年12月13日月曜日
河井継之助記念館 / 南会津郡只見町
河井継之助記念館は、新潟県長岡市と福島県只見町の2箇所に在るようだが、今回訪れたのは只見町に在る方だ。
私は河井継之助なる人物を全く知らなかった。 司馬遼太郎著『峠』の主人公として知られるようになったが、それまではほとんど知る人が無かったようだ。
河井継之助は越後長岡藩の家臣であった。
会津藩討伐の為に新潟県小千谷市に居た新政府軍本陣を訪ね、会津藩をはじめとする奥羽への侵攻の停止を交渉。しかし新政府軍監の岩村精一郎が余りにも無知で狭量だっため、話し合いは僅か30分ほどで決裂したと言う。これにより長岡藩は奥羽越列藩同盟に加わった。
河井は左膝へ敵弾を受けのがもとで重篤な状態になり、只見町の矢沢宗益宅で死去。
長岡藩士である河井継之助の記念館が只見町にも在る訳が分かった。
当時長岡藩が所有していたガトリング砲のレプリカが展示されている。
尚、“継之助”の読みは【つぐのすけ】か【つぎのすけ】か不明との事。
■□■ 記念館情報 ■□■
館名 : 河井継之助記念館
住所 : 福島県南会津郡只見町大字塩沢字上ノ台850-5
電話 : 0241-82-2870
休館日 : 木曜日 (冬季休館 : 11月末から4月中旬)
営業時間 : 10:00~16:00
入館料 : 300円
駐車場 : 3台程度
写真 : 河井継之助記念館 ガトリング砲レプリカ