時々ぶらぶら

会津若松市から日帰りできるエリアを観て食べて呑んで徘徊する。

メニュー

▼
ラベル 鮭立磨崖仏 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 鮭立磨崖仏 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
2021年6月16日水曜日

鮭立磨崖仏 / 大沼郡金山町(2021)

›
金山町にある230年以上昔に彫られた仏像群 鮭立磨崖仏【さけだちまがいぶつ】 磨崖仏を示す標識付近に車を停めて、あぜ道を歩いて行った方が無難。車がUターンできるスペースが有りません。 定期的に手入れはされているようですが雑草が伸びるのは早いもので、アブやら...
2010年9月8日水曜日

鮭立磨崖仏 / 大沼郡金山町 (2010)

›
鮭立磨崖仏【さけだちまがいぶつ】は“民宿・食堂 おふくろ”から252号線を南下し352号線に入った所に在る。 案内板によれば、天明の頃大飢饉が有り、この地に住んでいて痛ましい状況を見た法印宥尊という修験者が作り始め、その志を継いだ法印賢誉が完成させたらしい。 岩壁には屏風に見立て...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
Powered by Blogger.