時々ぶらぶら

会津若松市から日帰りできるエリアを観て食べて呑んで徘徊する。

メニュー

▼
ラベル 会津藩 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 会津藩 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
2021年5月11日火曜日

土津神社 / 耶麻郡猪苗代町

›
土津神社と保科正之と磐椅神社 土津神社【はにつじんじゃ】 土津神社【はにつじんじゃ】は猪苗代町 見祢山の麓にある神社で、会津藩初代藩主 保科正之【ほしな まさゆき】を祀っている。 神社の名前は江戸時代前期の神道家 吉川惟足【よしかわ これたり】から「土津【はにつ】」の霊神号を送ら...
2010年1月18日月曜日

醤油らーめん / 会津藩 (会津若松市)

›
49号線から南へ折れた、以前は「富士通通り」と呼ばれたが、富士通が撤退してからは「千石通り」と名を変えた通りに面して在る。 この通りは、飯盛山・東山温泉・鶴ヶ城・芦ノ牧温泉・大内宿・塔のへつりなど会津の主要な観光地へ続く。 気が付いたらいつの間にか「会津藩」というラーメン屋が出来...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
Powered by Blogger.