時々ぶらぶら
会津若松市から日帰りできるエリアを観て食べて呑んで徘徊する。
メニュー
(移動先: ...)
ホーム
閑居徘徊
探岩求石
鯨飲馬食
温泉足湯
神仏混拝
▼
2021年9月12日日曜日
唐揚げ定食 / インター食堂安子ケ島店 (郡山市)
›
先月は郡山市熱海町にあるドライブイン香華で“からあげ定食”を頂き、そのボリュームに驚いた。 同じ並びに、間にミニストップを挟んで“インター食堂安子ケ島店”が在る。 交通量の多い49号線沿いとは言え、定食屋が2軒も並んでいて商売に差し支えは無いものなのだろうか。 インター食堂はどの...
2021年9月6日月曜日
天せいろ / 徳一 (会津若松市) 2021
›
角がキパッと立ったキリッと締まった蕎麦。 ひとくち啜って思わず「美味いなぁ…」と声が漏れてしまった。 蕎麦つゆはダシが勝ち過ぎる事のないバランスの取れた物で、薬味はネギと大根おろしとワサビ。 天ぷらはピーマン、茄子、海老、南瓜、サツマイモ。 天ぷら用のツユ...
2021年9月1日水曜日
あんドーナツ(黒餡) / 上田屋 (会津若松市)
›
上田屋は会津若松市河東の小さな菓子店。 和菓子ばかりではなくケーキやパン類も豊富である。 夏の暑さも盛りが過ぎたようで、早朝は肌寒ささえ感じる時がある。季節が少し秋に向かいつつある気配を感じる。 夏の盛りは冷たい物ばかりを飲んでいたが、だんだんと温かい緑茶が恋しくなる時がある。 ...
2021年8月26日木曜日
究極の炒飯と焼餃子 / 三宝亭 (会津若松市)
›
あるテレビ番組で三宝亭のチャーハンは絶品であると言っていたので食べてみた。 序盤は脂っこさを感じながらも、まあまあかなぁと思って食べていたが、3割ほど食べ進んだ辺りからその平坦な味に飽きてしまった。 炎に炙られた米や脂の香ばしさが無いのだ。 詰まるところ脂まみれのご飯を食べている...
2021年8月21日土曜日
からあげ定食 / ドライブイン幸華 (郡山市)
›
11時開店なのに11:10頃伺うとすでに満席。店のお嬢さんが車の中でしばらく待機していてくれと言うので車の中で待っていると、15分ほどで呼びに来られた。 からあげ定食を注文すると10分ほどで運ばれて来た。 デッカイ唐揚げが6個。恐らく唐揚...
2021年8月16日月曜日
ソースカツ丼 / 杉葉 (喜多方市)
›
精肉屋さんの2階が食事スペースになっていて、急な階段を昇ると広い座敷がある。 ソースカツ丼をお願いして15分ほどで運ばれて来た。 硬い所があるので、特別に上質な肉を使っているようではないが美味い。 脂身が特に...
2021年8月11日水曜日
カツカレー / 味の館 シャトゥ (郡山市)
›
味の館 シャトゥは昔の49号線沿いの、熱海の街並みの外れの方にある。 入店するとスラリとした素敵なお嬢さんが出迎えてくれる。さすがは館である。さすがはシャトゥである。 店内はホールに4人がけテーブルが3つ。小上がりにも4人がけ座卓が...
2021年8月6日金曜日
中華そば / あべ食堂 (喜多方市)
›
平日だと言うのに満席で15分ほど外で並んでから入店。 厨房を覗くと小さなお婆ちゃんたちがチョコチョコと動いてラーメンを次々と作っている。 注文後だいぶ待ってから中華そばが運ばれて来た。 小さな丼になみなみとス...
2021年8月2日月曜日
生クリーム大福 5種 / シャトレーゼ (会津若松市)
›
生クリーム大福 シャトレーゼの冷凍スイーツ“生クリーム大福”は、モンブラン・カフェオレ・抹茶・イチゴ・チョコの5種類がある。 「10℃以下で4〜6時間かけて解凍」して食べるようにと説明書きが有るが、室温で30分ほど放置して食べても何も問題は無かった。 断面写真は上手く切断できなか...
2021年7月26日月曜日
お好み焼きと焼きハム / まつや軽食堂 (宮城県白石市)
›
店内は狭く、4人がけの小さなテーブルが2つ。小上がりにも4人がけの座卓が2つ。 お婆さんが一人で切り盛りしている様子。 隅っこにある綿あめ製造機が目を引く。 やきそば 焼きそば目玉焼き付で注文。その後、お婆さんは私と...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示