時々ぶらぶら
会津若松市から日帰りできるエリアを観て食べて呑んで徘徊する。
メニュー
(移動先: ...)
ホーム
閑居徘徊
探岩求石
鯨飲馬食
温泉足湯
神仏混拝
▼
2020年8月28日金曜日
石部桜2020 / 会津若松市
›
2013年に放送された綾瀬はるか主演のNHK大河ドラマ『八重の桜』のオープニングに使用された桜の画像は、会津若松市一箕町大字八幡石部にある樹齢650年の古木「石部桜」です。 領主葦名氏の重臣、石部治部大輔(いしべ じぶだゆう)の庭にあったと伝えられています。 田んぼのまん中にポツ...
2020年8月26日水曜日
南湖公園 / 白河市
›
福島県白河市の南湖公園【なんここうえん】。 松平定信によって1801年に築造された日本最古の公園とのこと。 絵のような写真が撮れた。 のんびりと周囲を歩くと40分弱で一周できる。 起伏の無い平坦なコースだが、...
2020年5月18日月曜日
カツカレー / かつや会津若松店 (会津若松市)
›
厨房をグルりと囲むようにカウンター席がある。窓際にはテーブル席。 カウンター席はコロナの影響でひとつ飛びで席を空けてある。 店内で食事をする際は、席に着いてから注文をする。 カツカレーの竹(869円税込み)を注文すると5分ほどでカツカレーが到着。 ...
2020年4月6日月曜日
小野川温泉街と花月そば店 / 米沢市
›
旅の情緒を何に求めるかは人それぞれ。普段はお目にかかれないような高級料理に舌鼓を打ち、掃除の行き届いた広々とした部屋で下にも置かないもてなしを受けるのを喜びとする方もいらっしゃるだろう。 逆に、鄙びた宿で静かに過ごし、素朴な料理の中に喜びを見出す方もいらっしゃる。 小野川温泉街は...
2019年11月26日火曜日
しなそば / 坂内食堂 (喜多方市)
›
いつのまにか店の外には英語表示の看板が。 坂内食堂と言えば丼の表面をチャーシューが覆い尽くす肉そばが広く知られているが、歳の加減か脂身の多いチャーシューが苦手になってきたので「しなそば」を注文。 それでも厚めにスライスされた肉が4枚...
2018年11月19日月曜日
肉ラーメン / 赤れんが食堂(喜多方市)
›
店内に入ると、お好きな席にどうぞとの事。 テレビを見やすい席に座ると水差しと漬物が入った小皿が置かれた。 昔の喜多方ではラーメンが出来るまでの繋ぎにと漬物の小皿を出す店がほとんどだった。 最近ではそのような店が無くなって来ており、昔を懐かしんで漬物をつついた。 肉ラ...
2017年12月7日木曜日
から揚げ弁当 / 弁当屋(郡山市)
›
4号バイパス側道沿いのパチンコ屋隣にある弁当屋で、店名は「弁当屋」。 から揚げ弁当は大きな唐揚げがゴロゴロと5個も入っている。 胸肉なのでいくぶんパサパサ感は否めない。 おかずが少ない弁当は、ご飯とのバランスを考えながら食べないと、最後に『おかずが無い!』という事になっちゃ...
2017年11月16日木曜日
ソースカツ丼(並) / 三太郎 (会津若松市)
›
ここ数日、無性にソースカツ丼が食べたかった。そこで、以前から気になっていた三太郎へ行った。 駐車場は店の前のわずかなスペースだけで3台がやっと。しかも奥行きが無いので、普通車サイズだとかなり道路にはみ出てしまう。 店内は殺風景で、倉庫のような建物を無理やり飲食店に改装したよう...
2016年9月11日日曜日
そばソフト / 道の駅ばんだい 徳一の里きらり (耶麻郡磐梯町)
›
蕎麦の実の小さな黒い粒々が入っているが、蕎麦の香りはあまり感じない。多少ザラザラ感があるものの普通のソフトクリームだ。 この道の駅には、電気自動車急速充電スタンドもある。 名称 : 道の駅ばんだい 徳一の里きらり 住所 : 福島県耶麻郡磐梯町大...
2016年9月10日土曜日
磐梯熱海駅前足湯 / 郡山市
›
磐梯熱海駅前足湯は磐越西線の磐梯熱海駅の目の前にある。 浴槽の底には石がゴロゴロと埋め込まれていて、その刺激とお湯の暖かみとの相乗効果で、とても気持ちが良い。 日によって湯温が違うように感じるが、たいてい20分くらい足を入れていると全身に汗をかく。 ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示